【ベビー用品】第二子でリピートしたもの
2人目の出産準備
上の息子と2歳1か月差の下の子。
1人目も先輩ママに聞いて
産前にはなるべくはやまってあれこれ
揃えないようにしたけれど、
2人目は買うものが少なくて済む一方、
上の子がいるからそこらへんに
寝かせていると危ないとか、
家もかわったりと、逆に悩むことも。
<おさがりでできるもの>
:下着や服の一部、ベビーカー、
抱っこ紐、ブランケット類
<男女差があったり、家の環境や
上の子がいるために必要なもの>
:ベビーベッド、服、前回は借り物で
返しちゃったバウンサーなど
そしてそして、
<役立ったのでリピートするもの>
など
なかでもリピート必須だったのは…
●授乳クッション
色んな所で売っているし、安いもの、
もっと可愛い柄のものもあったけれど、
こちらは丸洗いできる!
し、広げて棒状にもできるのが
気に入って購入
Angeという水天宮前のマタニティ服の
お店で直接見てからネットで注文
(オンラインショップは
エンジェリーベ/angeliebe)
用途は想定では
お腹が苦しい時の抱き枕
授乳が楽になる授乳クッション
そして、ベビーがお座りしっかりする前の
お座り補助クッション
と思っていたけれど、お座りには
ほとんど使わなかったな
そのかわり、以前の記事でも
書いた通り、もっと活用範囲があって
同じ布団で添い寝していたので、
子供の睡眠が浅い時、私の気配で
起きてしまったり、たまたまちょっと
起きちゃった時にすぐまた寝付くのを
妨げないよう、私との間に
しきりのように置いて大活躍
更に本人が色んな態勢で活用(?)
していてのぼったり抱いたり
頭や足をのせたり…
それは引っ越して、息子も一人で
お布団を使うようになっても同じで、
2歳をすぎても欠かせないものに
枕…?
びろーんとストレッチポールみたいに…
毎日使っているので、
下の子に使ったらおこるだろうな
という事で、買い足し~
色違いのイエローに
ピンクは私が好きじゃなさそうな
色味にみえたので
(ピンクは色味の微妙な所がだいじ~)
本当はシックな色の水玉やストライプが
好きなんだけれどね…使い勝手優先
届いてみると…
当たり前だけれど、カバーの色や
本体のクッションの弾力が全然ちがう
2年半も散々つぶされて洗われて
がんばってくれたんだね~
ありがとう、一代目クッションくん
ずっとクッションをのばした状態で
枕がわりに使っていたので、
新しい物がきた時にボタンをはめて
見せたら…
息子がその中に座るのにはまって、
寝ようとしてもボタンをはめろ!と
要求し、お座りして寝ない…
という思わぬ副作用があったけれど
とにかくロングセラー
●トコちゃんベルト
骨盤ベルトの中では一番有名な
トコちゃんベルト
病院でもすすめられて買ったものの、
暑かったりお手洗いで外したりが
面倒だったり、途中までは
必要性もそんなに感じなくて
ついついつけなくなって…
でも最後の方で腰痛が酷くて
(近所のスーパーもいけず家の中
でもほとんど歩けなくなって)
久々につけたらやっぱり少し楽に
だけでなく、産後のケアが大事と
聞くし、かといって産後すぐに
ウェストそのものは締めるとよくないし
トコちゃんベルトで骨盤を支えるのが
いいみたいで、あってよかったなと
面倒でずっとはできないけれど、
一日に2時間でも意味あるかな…と
そして、今回の妊娠中、使っている私を
見ていた息子が興味津々で
こうやってはめるんだよね~ぼくもつける~♪
私がベルトを外すとすぐに持って行って
はめだす
ただ洗濯を繰り返すとマジックテープが
はがれやすく、せっかく締めても
とれちゃう事が多くて、買い足し~
トコちゃんベルトに限らず、
息子は真似するのが楽しいお年頃
しかもこまかーい所まで見ていたり、
見ていた時から時間がたってから
真似していて、よく覚えているな~と
この前は母が老眼でメガネをもって
物をみようとした姿をまねして
手をおでこにあてて見ていたし
私が肩甲骨はがしの体操を
実践していたら、真似されたり
笑っちゃうことがいっぱい
« 【子育てと音楽】無意識のうたの毎日♪ | トップページ | 【子育て】アレルギーと付き合っていく »
「育児」カテゴリの記事
- 【子育て】幼稚園えらび まったくのゼロから(2018.04.01)
- 【子育て】一人っ子の孤独、旧友のありがたさ(2018.02.25)
- 【子育て】かあさん反省、おもちゃ収納改善!(2018.02.10)
- 【子育て】好きな事、夢中になること(2018.02.08)
- 【子育て】多様性 我が家は十分あったわ…(2017.12.24)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1159203/69165837
この記事へのトラックバック一覧です: 【ベビー用品】第二子でリピートしたもの:
コメント